ちわっす、南兎カナルです。
只今シナリオで、ゲーセンのシーンを書いているのですが
最近めっきりゲーセンに行く機会が減ってしまいました。
ストUや餓狼伝説などの格ゲーが大人気で
ブームが最も盛り上がっていた頃は、ほぼ毎日のように
ゲーセンに入り浸っていたものです。
ゲーセンにストUが登場した頃は
昇龍拳が上手く出せるだけで、ゲーセンのヒーローになれた……
そんな時代でした。
今どんなゲームがゲーセンでは流行っているのでしょう?
たまにはふらっとゲーセンに行ってみるのもいいかもしれないなー。
スーパーなどにあるゲームコーナーで
入り口辺りにズラッと並んだ子供向けのカードを使う筐体に
大勢のちびっ子が並んでいるのは良く目にするんだけど……
(南兎カナル)
2013年10月27日
2013年10月19日
寒い!!
遠出留守でございます。本格的に寒くなってまいりましたねー。
ついこの間まで夏だった気がするんだけど…
現在タブレットのペンを持つ指の先がしびれておりますよ。
行きつけの居酒屋さんの季節メニューもサンマの代わっておでんになりました。
大根玉子がんもあたりの定番は大好きだけど
変わりダネだとロールキャベツとか餅巾着、ちくわぶあたりも好きだなあ。
というか大体なんでも好きなので選ばせるタイプのお店だと迷っちゃいますね。
食べ物の話ばっかりしてるのもなんなので、ラフ画でも貼りましょうか。
スタッフ間でもほんのり人気(だと思う)の珠里亜の全身設定です。
ゲーム内では今のところ上半身しか出て無くてもちゃんと考えてあるんだからね!

ついこの間まで夏だった気がするんだけど…
現在タブレットのペンを持つ指の先がしびれておりますよ。
行きつけの居酒屋さんの季節メニューもサンマの代わっておでんになりました。
大根玉子がんもあたりの定番は大好きだけど
変わりダネだとロールキャベツとか餅巾着、ちくわぶあたりも好きだなあ。
というか大体なんでも好きなので選ばせるタイプのお店だと迷っちゃいますね。
食べ物の話ばっかりしてるのもなんなので、ラフ画でも貼りましょうか。
スタッフ間でもほんのり人気(だと思う)の珠里亜の全身設定です。
ゲーム内では今のところ上半身しか出て無くてもちゃんと考えてあるんだからね!

2013年10月17日
パピユニラジオ第20回「秋の夜長に美味しい話をしましょう!」
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ラジオを聞いてくれてるみなさん、こんにちわ!
ぱぴこです!!

今回でパピラジはなんとなんと20回目を迎える事が出来ました(≧∀≦)/
わーい、パチパチパチ!!拍手〜♪
そして今回も10回目に続き、祝20回目を記念して
Funczion SOUNDSさんからスペシャルゲストとしてMaricaさんが
おいで下さいました!!
食欲の秋らしくMaricaさんと食と健康について!?
湯気が噴き出す熱々のトークが繰り広げられたみたいですよ!!
それではパピヨンユニオンとMaricaさんが送る
秋の夜長にオススメの、楽しいトークをどうぞ最後までお楽しみ下さ〜い!
(ぱぴこ)
【Maricaさんライブ情報】
10月19日(土) 夜『歌織姫達 #70』
会場:岩本町 Eggman tokyo east
出演:cofie・紺野聖・保科めぐみ・Marica・mimiclick (敬称略)
【FunczionSOUNDSさんイベント情報】
10/27(日)開催のM3に参加決定!
頒布物は「Maricaddiction」及び旧譜の予定です。
第一展示場 O 21bにてお待ちしてます!
Funczion SOUNDS公式サイト
2013年10月08日
すっかり秋ですね
皆様こんにちは。
10月に入って涼しい日が多くなりましたね。
これだけ過ごし易いと作業も捗るというものです。
作業項目が膨大なので、まだまだ先が長いですが一歩ずつ進めていきますよ!
さて、僕が秋で思い浮かぶのは文化祭でしょうか。
学生時代は「自分の持てる力で作品を表現したい」と
若いなりに行動していたように思いますw
チームでの同人活動には文化祭に似たような楽しさがあって、
それが作品作りの魅力だなと感じています。
「魔界で会いましょう」のキャラたちも
そんな楽しさを感じてくれるのかな?と
想像しつつ今日も制作を進めます。
(輪奈せっち)
10月に入って涼しい日が多くなりましたね。
これだけ過ごし易いと作業も捗るというものです。
作業項目が膨大なので、まだまだ先が長いですが一歩ずつ進めていきますよ!
さて、僕が秋で思い浮かぶのは文化祭でしょうか。
学生時代は「自分の持てる力で作品を表現したい」と
若いなりに行動していたように思いますw
チームでの同人活動には文化祭に似たような楽しさがあって、
それが作品作りの魅力だなと感じています。
「魔界で会いましょう」のキャラたちも
そんな楽しさを感じてくれるのかな?と
想像しつつ今日も制作を進めます。
(輪奈せっち)
2013年10月02日
スポーツの秋
うわ〜!もう10月になっちゃいました!
10月といえば、2013秋アニメがぼちぼちと始まりましたね。
今年の秋アニメは「はじめの一歩」に「黒子のバスケ」
「ダイヤのA」「世界でいちばん強くなりたい!」
「弱虫ペダル」「てーきゅう」?とスポーツものが何気に多い。
流石スポーツの秋! 実に俺得!
実は私、スポーツものの話、結構好きなんですよ。
どれぐらい好きかというと、子供の頃、一番最初にノートに
描いた長編漫画が野球漫画だったというくらいに好きなのです。
その漫画のタイトルは「ストレート」
※原秀則先生の「ジャストミート」にモロ影響を受けてますね。
主人公の名前は「六里谷寒風(むりやかんぷう)」勿論ピッチャーww
今思えばビックリするぐらい「タッチ」と「ジャストミート」のパクリな
内容で悶絶死しそうです。
それはさておき、この秋始まるスポーツアニメ全部面白そうで
やーん、どれを見ようか迷っちゃーう!
……ってバカ言ってないで早く話を書け!って事で……
(南兎カナル)
10月といえば、2013秋アニメがぼちぼちと始まりましたね。
今年の秋アニメは「はじめの一歩」に「黒子のバスケ」
「ダイヤのA」「世界でいちばん強くなりたい!」
「弱虫ペダル」「てーきゅう」?とスポーツものが何気に多い。
流石スポーツの秋! 実に俺得!
実は私、スポーツものの話、結構好きなんですよ。
どれぐらい好きかというと、子供の頃、一番最初にノートに
描いた長編漫画が野球漫画だったというくらいに好きなのです。
その漫画のタイトルは「ストレート」
※原秀則先生の「ジャストミート」にモロ影響を受けてますね。
主人公の名前は「六里谷寒風(むりやかんぷう)」勿論ピッチャーww
今思えばビックリするぐらい「タッチ」と「ジャストミート」のパクリな
内容で悶絶死しそうです。
それはさておき、この秋始まるスポーツアニメ全部面白そうで
やーん、どれを見ようか迷っちゃーう!
……ってバカ言ってないで早く話を書け!って事で……
(南兎カナル)
